トップ > 最新情報

features

2014年3月アーカイブ

ライフスタイルマガジン「THE DAY(ザ・デイ)」の2014年SPRING号にSEPTISのアイテムが掲載されました。
theday_spring_01.jpg

スプリングコートとして、ARVOR MAREEのSHORE COATを、
theday_spring_02.jpg
トートバッグとして、DULUTH PACKのレザーマーケットトートを掲載いただきました。
theday_spring_03.jpg




SEPTISスタッフブログ更新しました

スタッフブログ

SEPTISスタッフのブログを更新いたしました。

月曜日は小山のスタイリングです。

最近足元はスニーカーという方が増えていますね。はずしにも使えるし、とにかく歩きやすい!ということなのでしょうか。かくいう私、前田も基本は年中スニーカーです。徒歩通勤なもんで基本は動きやすさです。


記事はこちら スニーカースタイル。

 

どうぞご覧くださいませ。

sebagopenny_1.jpg
ただいまセバゴのローファーをお買い上げ頂いたお客さまに、SEBAGOオリジナルの「ラッキーコイン」をプレゼントするキャンペーンを実施しています。
このコインは、1859年から1909年までアメリカで作られた貴重なIndian Pennyをモチーフに、裏にはSEBAGOの靴職人ロゴが刻印された、限定生産のオリジナルラッキーコインです。

対象商品はSEBAGO(セバゴ)のローファー【CLASSIC】各種になります。

sebagopenny_2.jpg
<SEBAGOのローファー【CLASSIC】>
1946年の創業から作り続けられているSEBAGO伝統のハンドソーン(手縫い)ローファー「Classic」。
SEBAGOのローファー「Classic」は他社のマッケイ製法と異なり、ウエルトを使用した独自の製法で作られています。
これにより、モカシンの持つ高いフィット性・快適性と、これに相反する耐久性・剛性を両立しています。
サドルのサイドにレザーを巻いた意匠「Beefroll(ビーフロール)」、ヒールにレザーの突起「スキーモック」を備えているのはSEBAGOならではの特徴。
アメリカにとどまらず、世界・日本においても、スタンダードなローファーのスタイルの一つとして、以後のローファーのデザインに影響を与えた伝統のシューズです。

sebagopenny_3.jpg
<ラッキーペニーとは?>
アメリカでは古くから、落ちているペニーを拾うとその日がラッキーであると言われてきました。
そして、そのペニーは古いものであればあるほど価値が高いとされています。
ペニーを拾ったラッキーな学生達は、それをローファーのサドル部分にお守りとして挟み込んだ・・・これがペニーローファーの由来の1つと言われています。

sebagopenny_4.jpg

40年以上前からアメリカの学生に愛されたシューズであるローファーに、Indian Pennyをモチーフに再現された「Sebago Anniversary Penny」は相性バツグンのアクセント。
コインは数量限定。コインがなくなり次第終了のキャンペーンです。

ぜひこの機会に、伝統のローファー、SEBAGO「Classic」をご検討くださいませ。


<参考 オリジナルインディアンペニー>
こちらの写真が、オリジナルの1ペニー(1セント)硬貨、1907年製造のインディアンペニーです。
インディアンペニーが発行されたのは1859年から1909年まで。
初めは銅88パーセント、ニッケル12パーセントで、1864年以降は亜鉛、錫5パーセントと銅95パーセントに変わったそうです。直径19ミリ、重さ4.7グラムです。
モデルの少女は、デザインしたLongacreが以前スケッチしたフィラデルフィア美術館に展示されていたヴィーナス像であるとのことです。
originalpenny.jpg

SEPTISスタッフブログ更新しました

スタッフブログ

SEPTISスタッフのブログを更新いたしました。

三連休初日、金曜日は地福のブログです。

少々肌寒い日が続いておりますが、SEPTISでは滞りなく春物が入荷がしております。あと10日で3月も終わり、新年度に突入しますね。ご準備がまだの方はぜひSEPTISへお越しください!


記事はこちら SEROとSEBAGOとDULUTH PACK。

 

どうぞご覧くださいませ。

SEPTISスタッフブログ更新しました

スタッフブログ

SEPTISスタッフのブログを更新いたしました。

火曜日は廣川のスタイリングです。

コーディネートを決める際、選ぶポイントはいろいろあると思いますが、この時期は色の合わせ方を意識したカッコがしたいですね。よろしければ参考にしてみてください。


記事はこちら 春色+引締色

 

どうぞご覧くださいませ。

前の10件 1  2  3  4

features

SEPTISオーナー玉木朗の超B級アーカイブ

SEPTISスタッフのブログ

rss