トップ > 入荷情報

入荷情報

2010年12月アーカイブ

実にアメリカらしいモカシンシューズです。MAINE MOCCASIN(メインモカシン)。

靴の聖地とも呼ばれるメイン州で、熟練の職人により作られたこの靴。

古くからあるスタイルを、きっちりと再現し、より履きやすく作り上げています。

ブラッチャーモカシンと

6-1452.jpg 6-1452.jpg

チャッカブーツです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg



SEPTISスタッフで、このアイテムに魅せられた男がブログを書きましたので、ぜひ見てやってください。

MAINE MOCCASIN(メインモカシン)のラインナップはこちらをご覧ください。
今年から本腰を入れたSEPTIS ORIGINAL(セプティズオリジナル)シリーズ。

インポートアイテムを長年着て見て触って売ってきたオーナー玉木がこだわりを持って作り上げた渾身のアイテム群です。

今回入荷は個性的なバックルと質感たっぷりの極厚レザーを使ったギャリソンベルトです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

まず目標に「ジャベツクリフより厚く」を設定いたしました。

通常一枚革のベルトはそれなりに綺麗な面が出るよう裏を削るのですが、実用性を鑑みて、その工程をぎりぎりまで抑え、がっちりとした厚さになるよう調整しました。目標はクリアしたと言えます。

幅は40mm、四角いメタルバックルは元々軍用、ミリタリーアイテムだったギャリソンベルトにふさわしい迫力のあるものを選びました。

レザーはイギリス製のオイルドレザー。使い込むほどに味わい深く表情を変えていきます。

原皮の表情を生かすため、ムラや細かいキズもあり、裏面も綺麗にしているわけではありませんが、それはアジとして了解くださいませ。その代わり男らしさ満開の育てがいのあるアイテムに仕上がりました。

デニムやファティーグパンツ、チノパンと抜群の相性を誇ります。

これまた自信作です。

SEPTIS ORIGINAL(セプティズオリジナル)のラインナップはこちらをご覧ください。
今年から本腰を入れたSEPTIS ORIGINAL(セプティズオリジナル)シリーズ。

インポートアイテムを長年着て見て触って売ってきたオーナー玉木がこだわりを持って作り上げた渾身のアイテム群です。

既にご好評いただいているシャツやセーターに続き、スウィングトップも登場いたしました。

6-1452.jpg 6-1452.jpg



袖、裾にリブのない、バラクータG4タイプのスウィングトップです。

素材は表地にTC 65/35、ポリエステル・コットンの混紡素材でアウトドア製品やアウターパーカに使われることの多い、丈夫な素材。そして取り外しのできるフリースのライニングを取り付けました。風を通さずあたたかく、春先まで着回しができます。

ライニングは袖先まで入っていますので暖かさは抜群です。

着用のモデルは通常日本のMサイズを着ますが、それでサイズ36をシャツの上から着ています。シルエットは四角目で、ややゆったり、というところです。

シンプルで古さの出ない定番の形ですので、一つあると便利ですよ。

SEPTIS ORIGINAL(セプティズオリジナル)のラインナップはこちらをご覧ください。
アメリカの良心と呼ばれるほどの品質の高さを持つウール素材メーカーPENDLETON(ペンドルトン)は、他社に素材を提供するのみならず、自社ブランドとして販売しているアイテムも少なくありません。

そのネイティブアメリカンを強く意識したパターンの数々はデザインとして優れており、冬場のコーディネートのアクセントとして取り入れることで一層その華やかさが強調されます。

6-1452.jpg 6-1452.jpg



6-1452.jpg

PENDLETON(ペンドルトン)のラインナップはこちらをご覧ください。
アラン諸島の伝統的なローゲージニットウェアのブランドであるINVERALLAN(インバーアラン) はその技を生かした小物も得意としています。

こちらはマフラー。独特の編み目もそのままに、ハンドメイドの逸品です。

直輸入することでこの価格も実現しました。

暖かさはもちろん、首元にボリュームを出せる秋冬必須のアイテム。どんなスタイルにもはまりますよ。



INVERALLAN(インバーアラン)のラインナップはこちらをご覧ください。
WILLIAM LOCKIE(ウィリアムロッキー)は、イギリス老舗ニットウェアブランド。スタンダードでクラシックなアイテムを真っ当に作り続けている希有なブランドの一つです。

SEPTISは、このブランドらしいアイテム、ラムウールのVネックセーターとカーディガンをセレクトしています。

発色の良さ、手触りの良さ、品質の高さ、どれを取っても一級品です。

気持ち大きめのサイジングと思って頂ければいいと思います。



WILIAM LOCKIE(ウィリアムロッキー)のラインナップはこちらをご覧ください。
アメリカの良心と呼ばれるほどの品質の高さを持つウール素材メーカーPENDLETON(ペンドルトン)は、他社に素材を提供するのみならず、自社ブランドとして販売しているアイテムも少なくありません。

そのネイティブアメリカンを強く意識したパターンの数々はデザインとして優れており、冬場のコーディネートのアクセントとして取り入れることで一層その華やかさが強調されます。

なかでもマフラーに関しては、素材のウールのみで完結することから、自社製品としては数少ないアメリカ製ということになります。値段もお手頃で、マフラーとしては薄手なので巻き方は自由自在です。

6-1452.jpg 6-1452.jpg



6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg 6-1452.jpg

PENDLETON(ペンドルトン)のラインナップはこちらをご覧ください。
フェアアイルのパターンで有名なJAMIESON'S(ジャミーソンズ、ジャミソンズ)ですが、数少なくなったフェア島で生産を行っている、まさに本物の「フェアアイルニット」のブランドでもあります
こちらはそんなクルーネックのセーター。糸を複数のカラーのミックスにしているのが特徴です。

6-1452.jpg 6-1452.jpg



6-1452.jpg 6-1452.jpg

JAMIESON'S(ジャミーソンズ)のラインナップはこちらをご覧ください。
イギリスにおけるアウターの名門マッキントッシュ。

ゴム引きのコートで有名なブランドですが、現在は様々な素材を用いたウェアを展開し人気となっています。

また、レディースのアイテムも女性らしいラインを描いた上品でかわいらしいアイテムを発表しています。

最近のヒットは、ライニングにボアをもちいたコートです。

こちらはロゴ入りボタンのシングルブレストで、ラウンドカラーとAラインがかわいいRUM(ラム)。ウールツィードのキルティングで人気だったコートをボアモデルにリファインしたものです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg

当店ではおなじボアもでるに、ダブルブレストのERITH(エリス)、フード付きのGRANGE(グランジ)も扱っています。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg 6-1452.jpg

お好きなタイプをチョイスしてください。暖かさ、上品さ、可愛らしさに定評のあるシリーズです。

MACKINTOSH(マッキントッシュ)のラインナップはこちらをご覧ください。
ローゲージニットの北米代表といえばカウチンセーターですよね。

ネイティブアメリカン由来のパターンを編み込んだ未脱脂ウールを用いた丈夫で暖かいヘビーデューティーなセーター。

伝統的なアイテムを今に伝えるブランドはいくつかありますが、このKANATA(カナタ)はパターンの豊富さと丁寧な作りで人気です。

こちらのかわいらしいパターンは昔あったものを復刻したSEPTIS別注のものです。ジップアップなのも良い感じです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

KANATA(カナタ)のラインナップはこちらをご覧ください。
最早絶滅寸前のアメリカ生産によるダウンウェア。このCRESCENT DOWN WORKS(クレセントダウンワークス)は貴重なブランドです。

アウトドアギアのメッカ、シアトルのこだわりを感じさせるブランドのダウンベストは、雰囲気もスタイルもまさにアメリカン。実用性に富んだ作りと素材で、毎年人気のアイテムです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg

シャンブレーを表地に使ったものも登場です。アメカジアイテムには相性の良いシャンブレーは色味も綺麗でスタイリングに幅が出そうです。

6-1452.jpg

CRESCENT DOWN WORKS(クレセントダウンワークス)のラインナップはこちらをご覧ください。
アメリカントラッドを体現するブランド、初めてローファーを生産したブランドとして有名なG.H.BASSの新作が入荷して参りました。

オススメの新作、アメトラっぽさ満開のロングウィングチップをスウェードでまとめたBARRET(バレット)です。

クラシックで定番のスタイルながら、スウェードでイメージを和らげています。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

スウェードとレザーのコンビサドル、BUCHANON(ブキャナン)も良い感じです。 6-1452.jpg

クラシックな顔つきで個人的にお気に入りなのが、BURLINGTON(バーリントン)のHEMP/DARK BROWN。 6-1452.jpg

こちらは以前から取り扱いのBINGHAMTON(ビンガムトン)、BUCKINGHAM(バッキンガム)の色違い。 6-1452.jpg 6-1452.jpg

そして当店目玉、価格を抑えたオススメ品BROCKTON(ブロックトン)のヌバック。 6-1452.jpg

老舗のスタイルと現代的なシルエットでおすすめのアイテム。どれを選んでも間違いなしの、秋冬コーディネートのアクセントにバッチリはまる逸品です。

G.H.BASS(バス)のラインナップはこちらをご覧ください。
ニットウェアの本場イギリスでは、様々なニットのブランドが、それぞれ伝統的な特徴を生かしたアイテムを作り続けています。

こちらのJOHN TULLOCH(ジョンタロック)もそんな老舗ブランドの一つ。イングリッシュウールを使い、イギリス国内で仕上げるまさにメイドインイングランドのブランドです。

クルーネックで伝統編みのセーターが入荷しています。



こちらはその表面の形状から「ポップコーン」と呼ばれています。ぽこぽこしていますが、決してごっつくなく、デザイン上のアクセントにもなるクラシックなタイプのセーターです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg

こちらは定番リブ編み。縦に入るラインがスマートなこちらもクラシックな逸品。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

6-1452.jpg 6-1452.jpg

JOHN TULLOCH(ジョンタロック)のラインナップはこちらをご覧ください。
イギリスにおいて、有名ブランドのOEMも請け負う実力はファクトリーブランドLONDON TRADITION(ロンドントラディション)のダッフルコートが入荷しました。

日本人の体型にもすっきりとはまる細身に仕上がっています。撮影モデルは通常Mサイズを着用しますが、シャツの上から38を着て、けっこうぴったり目になっています。

スーツ、ジャケットの上から着る場合にはサイズを一つ上げる方がいいかもしれません。

一番の特徴は裏地をタータンチェックにしたダブルフェイス仕様です。フードからちらっと見えるチェック柄が、重くなりがちな冬のアウターのイメージを和らげます。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

同ブランドのピーコートも秀逸です。

6-1452.jpg 6-1452.jpg

LONDON TRADITION(ロンドントラディション) のラインナップはこちらをご覧ください。
U.S.NAVYに納入するコート類を扱っていた実績を持ち、そのノウハウをもとにミリタリーライクながら今風に仕上げられたアウターを提供するブランドFIDELITY(フィデリティ)。

一部入荷が遅れていたアイテムが入ってきました。

イチ押し、ゴールドボタンのテーラードジャケットは、紺ブレながら着丈の短さときれいな細身に仕上げたシルエットが特徴。フィデリティのアイテムと同じメルトンウールを使っています。

6-1452.jpg

シングルブレストのピーコートも、ジャケット感覚で着用できます。それでいて裏地がキルティングなので、暖かさもバツグンです。

6-1452.jpg

リブジャケットのグレーもやっと入荷してきました。

6-1452.jpg

ジャケット感覚で着用できるダッフルも人気のアイテムです。

6-1452.jpg 6-1452.jpg



FIDELITY(フィデリティ)のラインナップはこちらをご覧ください。